ワイン受験.comロゴマーク ログインはこちらから Googleでログイン

ソムリエ試験 合格者の感想とアドバイス

ワイン受験.comを活用して、見事ソムリエ、ワインエキスパート試験に合格された方が書いた「感想とアドバイス」(合格体験記)のページです。2024年に受験する方はぜひ参考にしてください。

段落やページを分け、小見出しを付けさせていただいた以外は、原則として原文のまま掲載しています。

この他にも、ワインスクール山崎塾を活用して合格された方の体験記が 受講生の声 のページに記載されています。合わせてごらんください。

● 目次

最終更新日2024年1月23日、2023年合格の方の掲載が始まりました! 頂いた原稿を毎週少しずつ掲載しています。

  1. ▼ 2023年合格
  2. ▼ 2022年合格
  3. ▼ 2021年合格
  4. ▼ 2020年合格
  5. ▼ 2019年合格
  6. ▼ 2018年合格
  7. ▼ 2017年合格
  8. ▼ 2016年合格
  9. ▼ 2015年合格
  10. ▼ 2014年合格
  11. ▼ 2013年合格
  12. ▼ 2012年合格

● 2023年合格

● 2022年合格

● 2021年合格

▲ このページの先頭へ

● 2020年合格

▲ このページの先頭へ

● 2019年合格

▲ このページの先頭へ

● 2018年合格

▲ このページの先頭へ

● 2017年合格

▲ このページの先頭へ

● 2016年合格

▲ このページの先頭へ

● 2015年合格

  • 志水太郎さん

    ワインの特徴を、香りや味覚、視覚というような五感を駆使して区別していく作業は、医者をしている仕事がら、患者さんの訴えや診察の特徴をきっかけに、診断を追求していく作業に非常に近い思考プロセスです...(もっと読む)

  • F.Bさん

    一日一問メルマガは1日3問、全分野から出題されるよう設定をしました... 同じ登録をしていても、その日に送られてくる問題が人によって違う!という事を知り、友人とお互いに届いた問題をゲーム感覚で出題しあいっこしたりもしました...(もっと読む)

  • 山本克彦さん

    一次試験の1ヶ月前からは徹底的に過去問題&模擬試験を解きました。5,000問以上は解きました... これはペーパーで出力したほうが良いでしょう... 結果的には90%以上の正解率で一発合格を頂くことができました...(もっと読む)

  • A.Yさん

    二次試験の回答の仕方は二つあり、最初に品種を決めてからコメントをマークするやり方、コメントをマークしてから品種を決めるやり方、スクールや先生により、いろんなやり方を指南されると思います。どちらも正解だと思うのですが...(もっと読む)

  • YUMIKO.Kさん

    実はスクールの授業は60分という制限があるため重要なところを全ておさえる事は難しく、一方、ワイン受験.comはその制限がなく、問題を解くことを通して合格点に到達するための重要な部分を全て教えてくれます...(もっと読む)

  • 大河原麻里さん

    一次試験本番は130点満点中122点という結果でした。20分程度で最後まで解き終わったので、再度ゆっくり解きなおす時間がとれました... ワイン受験.comの問題集と模擬試験を繰り返し解いたおかげです...(もっと読む)

  • A.Oさん

    先ず最初に、受験の情報収集を行いました。ネットでは受験者のブログも見付かりますが、時間を掛けずに、必要な「アドバイス」を幅広く得るには、ワイン受験.comが最適だと思います...(もっと読む、2章あります)

    1. 参考書は3つに絞る
    2. 基本のコメントを覚える
  • K.Kさん

    本気で勉強した最後の1か月は結構大変でしたが、クラスで仲間の輪ができて、その仲間たちが受かって自分だけ落ちるわけにはいかない、という一心で脱落せずについていけました...(もっと読む)

  • 松林和生さん

    山崎先生の教えを受けた立場から言わせていただくと、ワイン受験.comの内容さえしっかりと把握できていれば間違いなく合格できると思います。私も正直試験を受けるまで不安でしたが、受験してみて山崎先生の言うとおりにして正解だったと、はっきりと分かりました...(もっと読む、Excelの勉強資料があります)

  • RIKA.Tさん

    二次試験本番の日、1問目はリースリングでした。私は香りを嗅いだ瞬間にリースリングの特徴であるペトロール香を感じました。私は、リースリングの生産国の特徴を思い出し、コメントを書き終える頃にはオーストラリアのリースリングと導き出せました。シャルドネも知らなかった私が、ここまで出来たのです...(もっと読む、6章あります)

    1. 受験を決意するまで
    2. 一次試験対策の巻
    3. 一次試験の結果
    4. 二次試験対策の巻
    5. 二次試験の結果
    6. 受験を終えて
▲ このページの先頭へ

● 2014年合格

  • 木村里奈さん

    最終的に私は100問を20分程度で解けるようになりました。なので、本番でも時間については全く心配していませんでした。実際に今年は一次試験の問題が130問と大幅に問題が増えたのですが、落ち着いて取り組むことができ、30分ほど時間が余りました...(もっと読む)

  • コジオ奈津子さん

    まさか私がストレートでワインエキスパートに合格できるとは!... 最初は問題を解くだけで大丈夫かしら? と半信半疑なところもありましたが、ワイン受験.comの問題は過去の問題の出題の傾向を綿密に分析して問題が作られているので、自然に点数が取れるようになっていました...(もっと読む)

  • A.Sさん

    膨大な暗記量を必要とする場合、教科書をひたすら読みこむより、繰り返し問題を解く方が記憶に定着し易いことがあります... ワイン受験.comの大きな利点は、シャッフルボタン一つで問題が入れ替り、何度も繰り返し解けること。最初はあまり点数を取れませんでしたが、次第に脳の反射神経も鍛えられ、コンスタントに80~90%前後の正答率になりました...(もっと読む)

  • 寺尾まゆみさん

    54歳になる私が、錆びついた記憶脳を呼び覚まし、ワインエキスパートの試験にどのように立ち向かったかお話しいたしましょう... いざ問題を解くと初めはD判定です。シャッフルしながら何度も解いて... ようやくA判定が出て安心して床に就きます。翌日には同じ範囲がまたD判定からのスタートです。「忘れることを恐れない...」毎日、お経の様に唱えて自分を励ましたものでした...(もっと読む)

  • 西村嘉高さん

    去年、ワイン受験.comを利用しましたが不合格。今年、ワイン受験.comを利用して見事合格。この二つは矛盾しているようですが、実は... ワイン受験.com活用法の違いが合否を分けたのです...(もっと読む、2章あります)

    1. 1年目と2年目の受験勉強
    2. ワイン受験.comの良さ
  • 林佐衣子さん

    初めは100点中60点前後しか取れず受かるかどうか不安で仕方ありませんでしたが、間違った箇所はソムリエ教本を読んでマーキングし、結果的に試験1週間前までには3000問以上を解いて80点後半~90点前半がコンスタントに取れるようになりました... この1ヶ月の勉強で飛躍的に点数が伸びたと思います...(もっと読む)

  • 松原美輝さん

    私は今年の6月から独学でワインエキスパートの勉強を始め、約3ヶ月半という短い勉強期間でしたが無事に合格を手にする事ができました... ワイン初心者で、何から手をつければよいかも全くわからない状態でしたので、まずはおすすめの本と参考書を読む事から始めました... 130点中123点、9割以上の点数で一次試験は通過する事ができました... 二次試験も全ての品種を当てて無事に合格でした...(もっと読む)

  • K.Mさん

    今年は問題数が130問と大幅に増えたり出題傾向が大幅に変更になり一瞬焦りましたが、ワイン受験.comを少しでも時間がある時にチェックしていたので、やることはやったという自信(?)から冷静さを取り戻すことができました... 実践した勉強方法というよりはこうすればもっと良かったかなという勉強方法を書きたいと思います...(もっと読む)

  • 吉田夕子さん

    私の特性を申し上げると、飽きっぽい、夏休みの宿題はギリギリになってからやる、一時的に覚えるのは得意だがすぐ忘れる、というのが挙げられます... 同じタイプのみなさん、安心してください。それでも、大丈夫。合格できます! 6月末の時点で模擬テスト40点程度だったのが、そこから1ヶ月半で90点前後までどう引き上げたか、ご紹介したいと思います...(もっと読む、2章あります)

    1. 問題は反射神経で解く
    2. 明けない夜はない
  • A.Sさん

    合格したらあんなに苦しかった日々は嘘のように楽しいワインライフが待っています。ワイン売り場で、又はレストランのワインリストメニューを見て、1つのワインを選び出す時の楽しさは100倍です... 受験を目指すみなさま、ぜひ、ワイン受験.comをフル活用して楽しいワインライフを勝ち取ってください!...(もっと読む)

  • 渡辺秀晃さん

    合格の理由は「山崎和夫先生の二次試験対策講座」のコメントを暗記する程に読み込んだ事だと思っています。淡い白ワイン、濃い白ワイン、淡い赤ワイン、濃い赤ワインには共通した「正解になり易い」コメントがあります。それをこの講座で身につけましょう...(もっと読む)

▲ このページの先頭へ

● 2013年合格

  • Y.Oさん

    何といっても威力を発揮したのが、模擬試験です。こちらの模擬試験は、プリントアウトに対応していて、家庭のプリンターで綺麗に出力印刷することが出来ます。模擬試験になると、パソコンの画面ではなくやはり紙と鉛筆で解いてみることは大事だと思います... おかげで本番は(2013年度は110問でした)たった15分で終了し、93点で通過しました...(もっと読む)

  • 小山裕昭さん

    試験勉強のご経験のある方は、参考書を読むより、問題集を解く方が記憶に強く残ることを知っていると思います。ワイン受験.comはこの点で非常に有益なツールであると思います。市販の問題集などは不要です。ワイン受験.comに専念してください... 一次試験は、自己採点の結果110点満点中94点、約85%の正解率でした...(もっと読む)

  • 金子広明さん

    ワイン受験.comの問題集は過去の試験において出題頻度の高いものがより多く出現するように作られているため、問題を何度か解いているうちに、テキストの中のどの部分が重要なのかということが、少しずつ自然と見えてくると思います。そうしてテキストの重要な部分に何度も目を通したり、ノートにまとめ直したりしていくと「幹となる知識」が確実に身についてくるはずです。...(もっと読む)

  • 児嶋和美さん

    毎日必ず模擬試験を1回(100問)行うことにしました... 最初は大変ですが、1週間ほどこれを繰り返すうちに、急に自信を持って問題にあたれるようになり、復習時間もとても短くなりました... 結局、試験当日まで延べ2000を超える問題を解いたことで、本番では110点満点で101点を獲得することができました...(もっと読む)

  • 白石はるみさん

    7月後半からは、家で勉強するだけではなく電車に乗っている時や、ちょっとした待ち時間なども利用して、ワイン受験.comで勉強していました。この頃よくやっていたのは「過去問の館」です。暑い時にバッグがテキストや問題集で重くなると憂鬱になってしまいますが(笑)、スマートフォンがあれば勉強できるので、とても良かったです...(もっと読む)

  • 持田伊佐人さん

    私の場合、戦略として、記憶量(合格)= 質(理解)× 量(繰り返し)という方針を立てました... 繰り返し確認することでその記憶を深く定着させること、ワイン受験.comの価値はここにあると思います。私は一次受験直前最後の数日は、近所のスタバで平均一日10時間以上お世話になりました! 110点満点中93点、これが2013年一次試験の自己採点結果でした...(もっと読む)

▲ このページの先頭へ

● 2012年合格

  • 緒方健介さん

    土日はPCで1分野をじっくりやり、平日は通勤時スマホでその復習というのがベストです。覚えられないところは、「ワイン受験.com」の単語帳で使えばいいでしょう。8月に入ったら「ワイン受験.com」の過去問や模擬試験で仕上げをして、間違えたところを調べ、覚えるの繰り返し... 私はこれで合格点7割のところ8割取れました...(もっと読む)

  • 田中恒太郎さん

    「ワイン受験.com」を始めると、何となくですがどういうことが試験で問われるかが解ってくる様になってきました... 何回か繰り返すと正解率が確実に上がるようになり、手ごたえを感じるようになっていったのです。試験範囲は膨大な量ですが、出来れば毎日少しずつこの問題集を解いていけば確実に本番の試験でも点数が取れると思います...(もっと読む)

  • 山田由華さん

    約一ヶ月前からは、以前の範囲を復習しながら模擬試験問題をプリントアウトして取組みました。産地別学習では正解でも模擬試験では不正解になる問題がありましたので、気をつけながら何度もときました。直前の二週間前からは模擬試験のみに切り替え演習しました。この時期に何度もくじけそうになったのですが、勉強しやすい環境を作り、友人と励まし合うことで乗り越えることが出来ました...(もっと読む)

  • 山本英理子さん

    38点... これはソムリエ試験本番1か月前、受験クラス最終回の模擬試験の点数でした。「最小限の努力と時間で、最低限(合格)を目指す」これが受験を決意した当初からの私の目標でした... この38点にははじめて本気で焦りを実感しました... この勉強方法では間に合わないと思い、悩みを昨年合格した先輩に相談をしました。そこで薦められて始めたのがワイン受験.comでした...(もっと読む)