受講生の声・かおりさん
第4章: 試験日を8月下旬に設定し「1回目で合格!」を目標に決める
1次試験は1回目を早めの日程で設定し、2回目を8月下旬に設定するのが王道かと思いますが、私の場合は全く学習が追いついていなかったので1回目・2回目ともに8月下旬に設定することにしました。
さらに、2回目の試験は「ないもの」として、1回目での合格を決意しました。これまでののんびりペースから一変、完全に受験モードにスイッチONとなります。仕事以外の時間は全て問題集と教本の暗記に充てました。さらにお盆休み〜試験前日までの約10日間は毎日10時間以上勉強しました。(十数年前に国家資格を取得したとき以来の猛勉強です!)
問題集は正答だけでなく全ての選択肢を説明できるまで教本の確認と暗記をしました。さらに直前はワイン受験.comの問題集のほか、ヴィノテラスのWeb問題集VINOLETも利用しました。(解答に教本の該当ページと概要が載っているので時間がないときに便利でした)
あまりにも直前に一気に詰め込んだので、眠っている間にも緊張して歯をグッと食いしばってしまい試験直前に奥歯が折れてしまいましたが(笑)、目標通り1回目のCBT試験で合格することができました。