問題: 米、水(SAKE DIPLOMA) コンピュータが選択した問が表示されています。新しい問題を表示する時には下記のボタンをクリックしてください。 (10秒くらいかかります) 問題用紙番号: 99335 問題1 次の中から主産地が長野県、山梨県、栃木県である酒造好適米を選択してください。 吟風 吟ぎんが ひとごこち 出羽燦々 問題索引番号: SD-SAKE-032-7 問題2 次の中から2024年現在、兵庫県で指定されている産地品種銘柄を選択してください。 露葉風、山田錦 吟吹雪、玉栄、山田錦、他 夢山水、若水、夢吟香 五百万石、山田錦、愛山、他 問題索引番号: SD-SAKE-022-21 問題3 次の中から特定名称酒の醸造に使用できる醸造用玄米の「整粒歩合」を選択してください。 70%以上 45%以上 60%以上 90%以上 問題索引番号: SD-SAKE-031-14 問題4 次の中から正しいものを選択してください。 日本酒では、酸のわずかな増加は甘味の増加として感じられる。 割り水用水は、軟水よりも蒸留水の方が味がソフトになる。 発酵が旺盛に進むと、酵母による酸の生成量が減る。 水に含まれるミネラルが多いと、酵母の増殖が抑えられる。 問題索引番号: SD-SAKE-040-20 問題5 次の中から、一般に玄米600キロを、精米歩合50%まで削るのに要する時間を選択してください。 40時間 10時間 50時間 20時間 問題索引番号: SD-SAKE-021-5 問題6 次の中から酒造に適した米の中心部に見られる白色不透明な部分の名称を選択してください。 腹白 心白 芯白 中白 問題索引番号: SD-SAKE-020-5 問題7 次の中から2020年の美山錦の生産量を選択してください。 271,850トン 5,710トン 28,342トン 68,275トン 問題索引番号: SD-SAKE-023-9 問題8 次の中から、飯米ではあるが酒造りに定評があり、滋賀県、山口県、福井県が主産地の米を選択してください。 アキツホ 朝日 日本晴 オオセト 問題索引番号: SD-SAKE-024-6