ワイン受験.comロゴマーク ログインはこちらから Googleでログイン

問題: 定義、分類、歴史(SAKE DIPLOMA)

コンピュータが選択した問が表示されています。新しい問題を表示する時には下記のボタンをクリックしてください。

(10秒くらいかかります)

問題用紙番号: 56705

問題1

次の中から「原酒」と表示する場合に許される加水調整の度合いを選択してください。

  1. アルコール分5%未満
  2. アルコール分1%未満
  3. アルコール分3%未満
  4. 一切の加水調整は許されない

問題索引番号: SD-SAKE-004-10

問題2

次の中から日本酒の特定名称「吟醸酒」の定義の一つとして正しいものを選択してください。

  1. 麹米25%以上
  2. 原料は米、米麹
  3. 精米歩合60%以下
  4. 醸造アルコールの添加量は白米の重量の20%まで

問題索引番号: SD-SAKE-003-3

問題3

次の中から日本酒の2022年度の製造免許場数を選択してください。

  1. 約2400
  2. 約800
  3. 約400
  4. 約1500

問題索引番号: SD-SAKE-011-9

問題4

次の中から「吟醸造り」の要件の一つとして正しいものを選択してください。

  1. 米の胚芽や表層部を残すように精米する
  2. 低温でゆっくり発酵させる
  3. 精米歩合を高くする
  4. 酒かすの割合を低くする

問題索引番号: SD-SAKE-002-16

問題5

次の中から日本に水稲が伝来した時代を選択してください。

  1. 飛鳥時代
  2. 古墳時代
  3. 弥生時代
  4. 奈良時代

問題索引番号: SD-SAKE-010-1

問題6

次の中から地理的表示「日本酒」の要件を選択してください。

  1. 原料米として3等米以上の米のみを使い、国内で醸造された清酒
  2. 原料米として国内産の米のみを使い、国内で醸造された特定名称酒
  3. 原料米として国内産米、および国内の水のみを使い、国内で醸造された清酒
  4. 原料米として国内産米のみを使い、国内で醸造された清酒

問題索引番号: SD-SAKE-001-4

問題7

次の中から日本酒製造業界に最初に普及した「香り酵母」を選択してください。

  1. 山形KA酵母
  2. 宮城B酵母
  3. アルプス酵母
  4. 明利M310酵母

問題索引番号: SD-SAKE-012-9