ワイン受験.comロゴマーク ログインはこちらから Googleでログイン

問題: ワイン概論 栽培 醸造

コンピュータが選択した10問が表示されています。新しい問題を表示する時には下記のボタンをクリックしてください。

「問題少なめで表示」は、まだ勉強が進んでいないので1問1問じっくり解きたい方、また携帯の小さい画面で解いている方などにオススメです。

問題用紙番号: 80489

問題1

ブドウの生育サイクルで「Nouaison」の意味を選択してください。

  1. 結実
  2. 夏期剪定
  3. 土寄せ
  4. 畝くずし

問題索引番号: INTRO-007-29

問題2

ブドウの仕立て方として棚仕立てが良く用いられている地域として最も適切なものを選択してください。

  1. モーゼル
  2. 日本
  3. ボルドー
  4. 南フランス

問題索引番号: INTRO-012-5

問題3

次の中から醸造用語Ouillageの意味として適切なものを選択してください。

  1. 破砕
  2. 濾過
  3. 目減り分の補充
  4. 圧搾

問題索引番号: INTRO-029-14

問題4

次の説明に合致するブドウの仕立て方を選択してください。

「主幹上部に短梢を数本残す。新梢を針金や棒に固定しないため、結果枝は過剰な伸長をしない。」

  1. 垣根仕立て
  2. 棒仕立て
  3. 棚仕立て
  4. 株仕立て

問題索引番号: INTRO-015-4

問題5

次の中からルモンタージュの効果として最も適切なものを選択してください。

  1. 穏やかなワインと空気との接触
  2. 酸化を防止する
  3. 温度管理を容易にする
  4. 果醪に酸素を供給する

問題索引番号: INTRO-018-7

問題6

花や葉、果実に白いカビ状の胞子が形成され、落花、落葉、落果を生じさせるブドウの病害に最も有効な対処法を選択してください。

  1. ボルドー液の散布
  2. イプロジオン水和剤の散布
  3. 開花時に硫黄を含んだ農薬を散布
  4. ベンレート(ベノミル剤)を散布

問題索引番号: INTRO-016-13

問題7

次の中からアメリカ原産のブドウに強いフィロキセラ耐性があることを発見した人物を選択してください。

  1. Derek Milne
  2. Jean Antoine Chaptal
  3. Joseph Louis Gay-Lussac
  4. Jules Émile Planchon

問題索引番号: INTRO-031-16

問題8

次の中から滓下げ剤としては一般に使用されないものを選択してください。

  1. カゼイン
  2. 活性炭
  3. ベントナイト
  4. 卵白

問題索引番号: INTRO-011-21

問題9

次の特徴を持つブドウの香り成分を選択してください。

「ヴィティス・ラブルスカのブドウに多く含まれている香り成分で、イチゴの香りを持つ。」

  1. IBMP
  2. 3MH
  3. チオール化合物
  4. フラネオール

問題索引番号: INTRO-014-10

問題10

次の中から北半球のブドウの生育サイクルと栽培作業を、1月から12月の順序で正しく並べたものを選択してください。

  1. 樹液の溢出, 着色, 開花, 展葉
  2. 収穫, 成熟, 展葉, 開花
  3. 蕾, 着色, 収穫, 剪定
  4. 萌芽, 展葉, 成熟, 収穫

問題索引番号: INTRO-008-2