2022年4月期の山崎和夫の担当講座
ワイン受験.comの作者、山崎和夫はNHK文化センター青山教室(東京都港区)にて、下記のようにワインの講座を開講します。これらの講座では、オンラインでは習得しにくいテイスティングを楽しく本格的にやります。
基礎からのワインテイスティング(基礎編)
ソムリエ、ワインエキスパート試験の合格を目指している方、また資格には興味がないがきちんとしたワインテイスティングを基礎から習得したい方のための講座です。毎回テーマを変え、6種類以上のワインをブラインド・テイスティングして二次試験対策を行います。
全くの初心者の方も大歓迎です。誰にも当てたりしません。授業後は楽しいワイン会もありますよ。
全6回 土曜日 18:00〜19:30、会場はNHK文化センター青山教室(青山一丁目駅直結)です。地図
- 4月23日: 基本6品種をマスターしよう
- 5月28日: 白ワインの品種、生産国、収穫年
- 6月25日: テイスティングコメントの基礎(白)
- 7月23日: 赤ワインの品種、生産国、収穫年
- 8月27日: テイスティングコメントの基礎(赤)
- 10月8日: 総復習、応用品種について
受講料27,456円、教材費26,400円(6回分、途中から受講の場合も可能です。その場合受講料と教材費は回割りとなります)
お申し込みは NHK文化センター青山教室のページ からどうぞ。
フランスの産地を識る
フランスの産地を何年もかけて順番に巡る、旅のようなゆるーいシリーズ講座です。フランスの全てのAOCを訪ね歩いた山崎の楽しいフランス話を聞きながら、毎回6種類以上のフランスワインをオープンテイスティングします。
全くの初心者の方も大歓迎です。誰にも当てたりしません。授業後は楽しいワイン会もありますよ。
全3回 土曜日 16:00〜17:30、会場はNHK文化センター青山教室(青山一丁目駅直結)です。地図
- 4月2日: ブルゴーニュ地方〜銘醸地の隠れた銘酒を知る
- 5月7日: 南西地方〜個性ある産地と隠れ家のようなワイン
- 6月4日: シャンパーニュ地方〜華やかなワインと隠れたAOCを知る
受講料13,728円、教材費13,200円(3回分、途中から受講も可能です。その場合は受講料と教材費は回割りとなります)
お申し込みは NHK文化センター青山教室のページ からどうぞ。
この講座はシリーズ講座なので、2022年10月から続編が開講します。